シンゲキ株式会社(本社 : 東京都港区、代表 : 菅澤孝平)が運営する以下のサービスにて講師の募集を開始します。
■明治大学専門塾「MEI-PASS」 https://meijyuku.meiji-jouhoukyoku.com/
■青山学院大学専門塾「AO-PASS」 https://ao-pass.singeki.com/
■立教大学専門塾「RIKYO-PASS」 https://rikyo-pass.singeki.com/
■中央大学専門塾「CHU-PASS」 https://chu-pass.singeki.com/
■法政大学専門塾「HO-PASS」 https://ho-pass.singeki.com/
■学習院大学専門塾「GAKU-PASS」 https://gaku-pass.singeki.com/
最初に

「これから塾講師としてアルバイトをしたい!」
「副業として塾講師の仕事をしてみたい!」
という未来の「講師」の皆様に今回は最新求人情報とここだけの採用秘密情報までお伝えします!
サービス概要

明治大学専門塾「MEI-PASS」青山学院大学専門塾「AO-PASS」立教大学専門塾「RIKYO-PASS」
中央大学専門塾「CHU-PASS」法政大学専門塾「HO-PASS」学習院大学専門塾「GAKU-PASS」 は
偏差値30の状態でも自分の行きたい志望大学を目指すための学習塾です。
以下サービス一覧となります。
■明治大学専門塾「MEI-PASS」 https://meijyuku.meiji-jouhoukyoku.com/
■青山学院大学専門塾「AO-PASS」 https://ao-pass.singeki.com/
■立教大学専門塾「RIKYO-PASS」 https://rikyo-pass.singeki.com/
■中央大学専門塾「CHU-PASS」 https://chu-pass.singeki.com/
■法政大学専門塾「HO-PASS」 https://ho-pass.singeki.com/
■学習院大学専門塾「GAKU-PASS」 https://gaku-pass.singeki.com/
塾講師求人情報
社名 | シンゲキ株式会社 |
勤務場所 | オンライン業務のため全国・海外どこでも可 |
指導方法 | 個別指導・自立学習・オンライン指導 |
オフィス | 〒105-0022 東京都 港区海岸1-4-22 SNビル ※オフィスに出向く必要はありません。 |
雇用形態 | 業務委託 |
業務内容 | 学習塾に在籍する生徒への学習管理、学習指導 |
報酬相場 | ・60分 ¥1,650〜 ・オンラインでの面接、研修、生徒担当数、成績向上度合いで昇給をいたします。 ・生徒による無断欠席でも休講保証がございます。 |
勤務時間 | 平均19時~22時 ※生徒担当数によって前後します。 ご自身の担当数が多ければ多いほど多くなります。 |
応募要件 | 〇GMARCH以上の大学に在籍の方、ご卒業された方 ※GMARCH以上の定義: 早慶上理ICU、関関同立、その他難関国公立大学 〇下記の科目を教えられる <文系講師> ・英語 ・現代文/古文/漢文のいずれか ・世界史/日本史/政経のいずれか <理系講師> ・数学 ・物理 ・化学 ※複数教科指導できると多くの生徒様を指導可能です。 〇5人弱の生徒を担当できる |
業務に 必要なもの | ・ノートパソコン(スマホでの指導不可) ・wi-fi環境 ・イヤホン ・マイク(PCに内蔵であればOK) ・ジャケット |
求める 人物像 | ・教育に関心のある方 ・責任感のある方 ・誠実な方 ・画面越しでも生徒様に寄り添いながら指導ができる方 |
採用担当に聞く!
GMARCH専門塾求人Q&A

応募するにあたり気になる疑問や不安も多いと思います。
弊塾の採用担当者が皆さんの疑問や不安にお答えします!
Q. 選定基準を教えてください。

・教育に関心のある方
・責任感のある方
・誠実な方
・画面越しでも生徒様に寄り添いながら指導ができる方
以上があると大変嬉しいです。
塾講師未経験でも結構です。
弊塾の指導スタイルは授業形式ではなく、自学自習を管理し分析改善を促すことで第一志望校合格へつなげる塾です。
もちろん勉強が分からなくていいと言う訳ではございません。
質問対応には対応する必要がありますが、
必要なのは「科目への研究度」というより
■生徒様に寄り添えるかどうか
■誠実かどうか
■分析改善を促すことが出来る対応力があるかどうか
になります。
コミュニケーション能力を必要としますのでご理解いただけますと幸いです。
Q. こんな経験があればベストというものはありますか?

■人に何かを教えた経験
■誰かを助けたことがある経験
■困っている人を導いたことがある経験
以上があればベストです。
講師は広く「サポート」「助ける」「導く」「教える」職業になります。
Q. 募集定員はありますか?

結論、ございません。
ご活躍いただけるかの視点で採用をします。
現在入会する生徒様の数が非常に多いため定員の数に制限は設けておりません。
以前にエントリーいただいた方の再応募もお待ちしております!
Q. 社会人ですが(大学生ですが)大丈夫ですか?

私たちの塾は、
■生徒様に寄り添えるかどうか
■誠実かどうか
■分析改善を促すことが出来る対応力があるかどうか
を基準に採用を行います。
私たちは上記に該当する方を採用し、受験生を合格まで導くことを考えております。
そこに年齢は関係ないと考えています。
■大学生だから
■社会人だから
と差別をするつもりは全くございません。
「優秀かどうか」「生徒様を指導できるかどうか」を基準に採用させていただきます。
Q. 塾講師はブラックと聞きましたが実際どうでしょうか?

塾業界はブラックだと言われます。
時間外労働が多かったり、予習復習の時間は給与換算されなかったり。
結論から申し上げます。
■時間外労働は全くございません。
■希望する生徒様の指導だけに専念できます。
■弊塾は「授業」をすることがないため予習をする必要は全くございません。
それに加え、勤務場所は「オンライン」となりますので、お家で結構です。
■指導業務だけに専念するだけでOK
■塾の指導方針のおかげで予習の必要なし
以上を踏まえると他の塾、予備校さんと比較をするとホワイトな職場であることがご理解いただけるかと思います。
Q. 正社員への登用はありますか?

ございます。
もちろん全員が全員ではありません。
■弊塾の指導理念を理解している
■弊塾と共に帆走したい
と私たちが思い、該当の講師の方の合意のうえで登用をしたいと考えております。
詳しくは面談や通常業務の際にお聞きください。
Q. この塾で働くメリットを教えてください。

結論から申し上げます。
■生徒合格の瞬間
■生徒が成長する過程
■生徒に感謝される瞬間
■生徒ともに講師が成長する過程
以上をお金をもらいながら勤務できることではないでしょうか。
社会人の方になりますと副業ブームで動画編集やプログラミングを勉強される方がいらっしゃいますが、
数万円程度の副業を探している場合は塾講師がオススメです。
もちろん、科目への知識は必要ですがプログラミングや動画編集などの新たなスキルを学ぶというより
既存の知識を思い出したり、分析改善といういわばコンサルティングに近い指導をすることになりますので
本業の仕事を生かした副業として利用可能です。
講師の生の声をご紹介します。

弊塾の講師の中からユーザーレビュー評価が高い3名の講師と担当レッスン例をご紹介します。
各先生のインタビューコメントも掲載しているので、応募を検討する際にご参考ください!
■小笠原先生

■この塾で働くメリット
❶時間外労働がほぼない
一般的な塾講師は時間外の労働が長く換算すると、割安になっていることがあると思います。
ここではそういった時間外の労働はほぼないです。
❷コミュニケーション能力が向上する
生徒と一対一で指導を行うのでコミュニケーション能力は確実に向上します。
生徒の分からないことを説明するので説明を行う力がつき論理的思考力が向上します。
■この塾で働くデメリット
・シフト固定制であること
個別指導塾のため、働く日時の柔軟性は他に比べ劣ると思います。
■この塾のアピールポイント
❶自宅で仕事が出来る
❷高単価
❸コミュニケーション能力向上
❹研修あり(マニュアル等がしっかりとしている)
■この塾に改善してほしいこと
・生徒とのコミュニケーションツールがより使いやすくなるとありがたいです。
※2021年10月よりコミュニケーションツールは変更しますのでご安心ください。(代表)
■U先生
本人希望のためイニシャルで対応します。

■この塾で働くメリット
生徒との対話に重きを置くのでコミュニケーションの経験が積めます。
■この塾で働くデメリット
パソコンの画面を通して生徒と向き合うことになるため目が疲れます。
■この塾のアピールポイント
代表が積極的に意見を聞いてくださる方で、改善点があれば迅速に対応していただけるので、組織の大きさ故に硬直化してしまいがちな大手の塾よりも働きやすいと思います。
■この塾に改善してほしいこと
今のところ特に思い浮かびません。
■石川先生

■この塾で働くメリット
オンラインでの指導ということで、交通費も時間もかからず、指導時間の捻出がしやすいこと。
■この塾で働くデメリット
講師間のつながりがあまりなく、個人の仕事感が強いこと。
※コロナで中々難しいですが講師一同と2~3カ月に1回食事に行っております。(代表)
■この塾のアピールポイント
・体調不良などで講師の都合が悪くなってしまっても容易に振替できる点。
・授業の前後での作業がほとんどなく、長期休みの講習に関しては授業準備の時間に給与が発生する点。
■この塾に改善してほしいこと
オンライン故に生徒の引継ぎが難しい
■川嶋先生

■この塾で働くメリット
この塾では通勤がなく、完全オンラインで完結するため自宅にいながら働くことができます。
指導日は曜日基本固定ですが講師側と生徒側が相談して日程を調整できるのでかなり自由度が高いです。
■この塾で働くデメリット
ひとりの生徒に対して指導時間が比較的短いので、それなりの給与を期待する場合多くの生徒や教科を持つ必要があります。
■この塾のアピールポイント
この塾はやる気があれば勉強の指導だけではなく色々なことに挑戦できます。
また各仕事でマニュアルが確立されておりとても働きやすい環境になっていますので、ぜひ一緒に働いてみませんか?
■この塾に改善してほしいこと
現状特筆すべきことはございませんが、しいて言えば人材が不足気味なのでもっといろんな方と仕事をしていきたいです!
■大喜多先生

■この塾で働くメリット
人とのコミュニケーション能力を磨く機会が多い
頑張った分だけ報酬に反映されやすい
■この塾で働くデメリット
1年間の勤務時間がある程度固定されてしまう
■この塾のアピールポイント
GMARCH専門塾なので志望校対策がしやすい
基礎からみっちりやるので大変ではあるがしっかり成果が感じられやすい
■この塾に改善してほしいこと
生徒と講師との間の連絡手段の幅がもう少し広がるとありがたいです
※連絡手段に関しては複数声をいただいておりますので2021年10月より反映させていただきます。
ご応募はコチラから
ここまでご覧いただき誠にありがとうございました。
こちらのリンクより求人への応募が可能になります。
採用までの流れとしては、
❶フォーム回答→回答したメールアドレスに面談調整メールを送信します。
❷オンライン面接
❸オンライン二次面接
❹採用→オンライン研修
となります。
現在、生徒の入会が激しく講師の方々が足らない状況です。
もし少しでも僕らと一緒にお仕事がしたい方は下のリンクよりご応募いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。